2023/10/17 19:34
第6週目の授業は採れたハチミツ🍯どぉする?1942年創業“博多のチョコのはじまりどころ”として親しまれているチョコレートショップ佐野 社長にお越しいただき一緒に授業を進めていきました!!博多の石畳やパリ...
2023/10/16 09:18
福岡市動植園だより🍁VOL.131 令和5年秋冬号私たちを応援していただいてる博多泡系ラーメンの先駆けである博多一幸舎 入沢里美さまと一緒に掲載していただきました。福岡市植物園https://botanical-garden.city....
2023/10/15 11:02
福岡大学附属 大濠高校の生徒たちと一緒に採蜜しました🤗ミツバチ生態や取り巻く環境これからの博多ミツバチプロジェクトのお話しをさせていただきました。体験学習Q&Aをしながらの採蜜は色々な気づきがあった...
2023/10/14 17:21
環境フェスティバルふくおか2023🍃博多ハニー 採蜜体験ツアー!!今回 博多ハニー採蜜体験ツアーお聞きしたところ…なんと応募倍率 約16倍!!当選された方々にお越しいただきミツバチ生態や取り巻く環境これから...
2023/10/11 16:37
第5週目の授業は 採みつ体験🍯ミツバチの生態や地域環境を知ったあとの採みつは、見え方が違うみたいですね!!新しい発見!見つけたかな?来週からは駆け足でいきますよー♪
2023/10/08 09:34
環境フェスティバルふくおか2023🍃博多ミツバチプロジェクトの取組やパネル展示など紹介したブースに多くの方に足を止めていただき ありがとうございました!!午後から 試食タイム!!朝に採った巣箱を持...
2023/10/03 19:55
ミツバチの生態をみたあとの第4週目の授業は 私たちが暮らす街ミツバチから見る 街づくり的視点🍃電車やバスが走る街で行政や地域事業者などと連携した街づくりを進めている西日本鉄道株式会社今日は西日本鉄...
2023/09/30 12:13
福岡市植物園🍃博多一幸舎さま・高建さまのおかげで ステップストーンが!!ストーン間隔は 子どもたち向けにイメージされてるそうです🤗いつも ありがとうございます!
2023/09/27 12:46
福岡県立太宰府高校での総合学習!!第3週目の授業はミツバチの生態的視点🍃まだまだ多くの可能性を秘めているミツバチ一般社団法人トウヨウミツバチ協会代表理事 高安和夫様と共に深掘りしていきました!!高...
2023/09/25 18:30
公益社団法人日本フィランソロピー協会を通じ富士通株式会社さまから不織布マスクを寄贈していただきました!!有効に活用させていただきます。富士通株式会社さまご寄贈ありがとうございました。
2023/09/22 11:49
西日本新聞に取り上げていただきました🍃先日おこないました大宰府政庁跡 蔵司において福岡県立 太宰府高校 総合学習 授業西日本新聞に取り上げていただきました。これからも、子供たちへの環境学習をはじめ様々...
2023/09/20 11:43
福岡県立太宰府高校での総合学習!!第2週目の授業はミツバチを取り巻く環境的視点国立福岡教育大学教育学部 福原教授と共にニホンミツバチを育てている大宰府政庁跡 蔵司の植物や生態系の授業なるほど!!多く...
2023/09/18 06:56
9月12日から12月中旬までの2学期福岡県立太宰府高校での総合学習を担当させていただくことになりました🤗今日の授業はミツバチを取り巻く経済的視点福岡大学経済学部 木下教授と共にまず探求についてのアドバイス...
2023/09/08 11:36
博多ミツバチプロジェクトでは10月7日(土)環境フェスティバルふくおか2023 に出展します。私たちは、ソラリアプラザ ゼファにおいて博多ミツバチプロジェクトの取組・成果をパネルなどブースにて紹介しステー...
2023/09/01 12:40
福岡の「いま」を伝える地域経済情報誌 ふくおか経済ふくおか経済2023年 9月号ふくおか経済増刊 エスプレッソvol.31 に当法人代表 吉田倫子が掲載されました。ありがとうございました❣️