Blog

2023/05/27 23:19

採みつ会🐝

本日27日 小松菜の日に、採みつしました。みつばちの好きな花のひとつ、小松菜アブラナ科の植物である小松菜は、黄色い花でいっぱいになります。本日の採みつ会汗ばむ気候の中、起こしくださりありがとうございま...

2023/05/26 14:51

採みつ はじまりました🍃

初夏の訪れを感じる季節採みつ はじまりました🍃味はモチロン、蜜の量もイイ感じです❣️

2023/05/24 12:09

ゴルフ場との新しい取組み🍃

今日はゴルフ場記念日ミツバチの輪が広がります🍃5月24日は、ゴルフ場記念日⛳️1903年(明治36年)のこの日、イギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルームによって日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」が開...

2023/05/22 22:54

Before and after.❣️

Before and after.❣️⁡梅の実 数をチェックしてます。ミツバチによる受粉効果を導入前導入後や梅の木の状態など様々な角度で調べています🤗

2023/05/20 16:08

福岡県済生会二日市病院とのパートナー連携🍃

世界ミツバチの日にミツバチの輪が広がります🍃福岡県済生会二日市病院とのパートナー連携させて頂くことになりました。メディカルパートナーとして、地域医療の後方支援を頂くことにより安心感を与えるとともに...

2023/04/30 09:53

日本遺産  大宰府特別史跡地🍃

ミツバチの取り組みが広がります🍃「令和発祥の都大宰府 『梅』 プロジェクト」 や 「史跡地の魅力を高める、フードトラック社会実証実験」など史跡地の先進的多用途活用を展開してきました太宰府市。このた...

2023/04/24 06:27

福岡市 環境わくわく出前授業

環境わくわく出前授業福岡市の「環境教育・学習人材リスト」に登録している人材を、環境学習を行う講師として福岡市が派遣するものです。⁡A-23 ニホンミツバチの不思議な世界⁡こちらを担当させていただきます。皆...

2023/04/12 17:07

ミツバチ保護活動 ひろがります🍃

ミツバチ保護活動 ひろがります🍃以前 ご紹介いたしました福岡市城南区と一緒にミツバチの保護活動。城南区を中心に、博多区・中央区・東区・早良区・南区・西区福岡市全7区にひろがります🍃

2023/04/09 14:11

ミツバチたちの様子を見ながら🍃

ミツバチたちの様子を見ながら🍃⁡ミツバチたちの様子を見て分蜂の時を 見極めたり健康状態を気をつけながら育てています❣️

2023/04/09 12:12

しっかり水分補給 💦

しっかり水分補給 💦⁡ミツバチが水分補給をするのはミツバチ自身の水分補給のほか巣を冷却して温度調整するためや幼虫に与える蜜を薄めるためとか様々なんです❣️

2023/04/09 01:57

ミツバチさんも大忙し

春はやっぱり忙しい 🍃⁡新年度は忙しい時期ですがミツバチさんも忙しい時期❣️

2023/04/05 14:07

保健環境学習室まもるーむ福岡 🍃

ソフトバンクホークス本拠地 福岡PayPayドームを目の前にする保健環境学習室まもるーむ福岡にて🤗⁡保健環境学習室まもるーむ福岡〒810-0065 福岡市中央区地行浜2丁目1-34福岡市保健環境研究所1F

2023/04/02 19:56

福岡雷山ゴルフ倶楽部でもスタート🍃

ミツバチの取り組みが広がります🍃福岡都心から30分雄大な雷山のふもとに広がる1まるで森の山荘を思わせる福岡雷山ゴルフ倶楽部⛳️⁡福岡雷山ゴルフ倶楽部×博多ミツバチプロジェクト日本ミツバチを育てながら様々...

2023/04/02 13:36

芥屋ゴルフ倶楽部でもスタート🍃

糸島は芥屋にありますJGTO男子プロゴルフツアー⛳️オーガスタゴルフトーナメントで有名な名門ゴルフコース  芥屋ゴルフ倶楽部さま⁡芥屋ゴルフ倶楽部×博多ミツバチプロジェクト日本ミツバチを育てながら様々...

2023/04/02 12:59

ふくおか環境活動NEWS

ふくおか環境活動NEWS「まもる―む福岡」では、NPOや市民団体などによる環境活動を応援するため交流やネットワークの場づくり、情報発信などの取り組みを行っています。環境活動NEWSでは、その取り組みの一部を紹...

Blogトップへ
Copyright © hmitsubachi. All Rights Reserved.