2022/06/26 14:20
株式会社ブルームさまからミツバチの巣箱作りに役立てほしいと木材を寄贈していただきました!!様々な問題で、材料価格の高騰が続いており巣箱作りや周辺環境を整える際、有効に活用させていただきます。株式会社...
2022/06/21 02:57
博多ミツバチプロジェクト 博多区綱場町ビル屋上梅雨の中休みが続いてる 博多もう、継箱❣️ 現在は、2群順調に育っております。まもなく本格的な夏の訪れを告げる博多祇園山笠!!巣箱がある、ここ綱場町ビ...
2022/06/16 16:11
博多ミツバチプロジェクトの新しい場所 福津市大規模公園“あんずの里”福津市大規模公園 “あんずの里” 自然観察エリアにて巣箱を設置して約1ヶ月近くになります。子どもの体験学習会を開催して地域の自然環...
2022/06/03 16:45
博多ミツバチプロジェクトの新しい巣箱設置場所になる、福岡市植物園に設置場所の整備に来ました❣️新しくできる、ボタニカルライフスクエアも着工中した出来上がりが楽しみです❣️
2022/06/03 16:03
歌舞伎・ミュージカル・演劇など、さまざまな演目が上演される博多座。その博多座近くに、博多ミツバチプロジェクトの新しい場所が増えました〰︎❣️花粉付けて おかえり〰︎🤗
2022/05/25 17:13
5月24日 毎日新聞に取り上げていただきました♪私達が住んでいる環境問題の重要性や地域交流活動通じて緑豊かで美しい街づくり人づくりに繋がると考えてます。
2022/05/22 15:16
本日22日「国際生物多様性の日」に採蜜会をおこないました。国連が生物多様性の問題に関する普及と啓発を目的として定めた国際デーです。国際生物多様性の日は私たちの周りに存在する生物多様性を祝うのみならず...
2022/05/20 16:16
今月20日の「World Bee Day(世界ミツバチの日)」に採蜜しました。生物多様性の維持に欠かせない存在であるミツバチミツバチは主要な花粉媒介者(ポリネーター)として作物や花々の繁殖に重要な役割を担っていま...
2022/05/11 10:13
5月11日 読売新聞に取り上げていただきました♪私達が住んでいる環境問題の重要性や地域交流活動通じて緑豊かで美しい街づくり人づくりに繋がると考えてます。
2022/05/08 15:33
公益社団法人日本フィランソロピー協会さまを通じてアクセンチュア株式会社さまから高性能サージカルマスク アルコール除菌ジェル寄贈していただきました!!環境学習活動時になど有効に活用させていただきま...
2022/05/03 15:47
当法人 理事長 吉田倫子がオピニオン誌「フォーNET」掲載していただきました「日本再生」は九州から!九州の歴史、経済、道徳をまとめた九州発の月刊オピニオン誌です。ありがとうございました。
2022/04/24 12:53
博多ミツバチプロジェクト「ミツバチを知ってみよー」見学会新型コロナウイルスの影響で設立後は迷いや不安を抱えながら手探りで活動をしてまいりました。今後は感染防止策を取りながら講座・見学会・採蜜会やミ...
2022/04/21 18:25
包括的連携協定を締結しました。日本航空JALのCM「光の道」で一躍全国にその名を一段ととどろかせた 宮地嶽神社日本神話に登場する日本最古の神社のひとつ 宗像大社そして、ほど近くにある福津市大規模公園「あん...
2022/04/08 11:18
当法人 理事長 吉田倫子が文化誌「西日本文化」掲載していただきました福岡で最も古い雑誌といわれ西日本の地域文化・歴史を細やかに 深く紹介する文化誌です。一般財団法人 西日本文化協会西日本地...
2022/04/07 17:59
福岡城さくらまつり!!約1000本の桜が咲き誇る舞鶴公園にて"福岡城さくらまつり" が開催されてますそして城内にある黒田茶屋にて学生が考案した限定商品としてプレーンとサクラに…そして博多ハニーのハチミツ3種...